累計保険金支払い実績
円
※2021年6月31日時点
相談・損害調査無料!お気軽にお問い合わせください!
受付時間:9:00~18:00(土日休み)
火災保険申請で
お困りございませんか?
実例
利用者様の声
CJトラスト3つのノウハウ
-
1
調査・発見
プロだからこそ発見できる撮影のノウハウのもと、火災保険申請に向けた調査を行います。お客様の立会は不要・室内への入室も不要です。手間なくご依頼が可能です。
-
2
分析・報告
過去1000件を超える火災保険の申請結果をデータベース化しています。専任の事故報告書作成チームの手により、どの部分を損害として申請するかの選択、保険会社や鑑定人が支払いを承諾できる報告書を作成します。
-
3
否認交渉
1人のお客様ごとに、専任の弁護士が1件1件丁寧に交渉を担当します。保険会社からの質問事項に対して明確なロジックを基に交渉にあたります。入金先も一本化することにより保険受給までの申請スピードを、2倍のスピードで受給することが可能です。
CJトラストで、次々と保険金が増額!
火災保険の申請は、複数の証拠写真の枚数で決まります。
写真の撮影やご自身での気づかない損害を見つけ、
申請するのは調査会社の協力が不可欠です。
保険会社や代理店、損害保険鑑定人の対応に少しでも疑問を持ちましたら
お気軽にお問い合わせください。
料金詳細
CJトラストは保険金の増額と
手間の削減で貢献します。
完全成果報酬型で保険金が下りなければ費用はいただきません。
他社比較
サービスの流れ
-
1
お申込み
-
2
現地調査
対象となる物件の損害調査・撮影
-
3
報告書作成
保険金請求に必要な
報告書と損害額査定 -
4
事故申請
事故報告申請の代行
(弁護士業務) -
5
鑑定人立会い
(必要に応じて)
現場査定時の立会い -
6
保険金入金
保険金減額交渉への対応
よくある質問
-
Q.
保険申請することで今までお付き合いのある保険会社や保険代理店との関係を壊しませんか?
A.
壊すことはございません。金融庁の保険金支払いガイドラインより、保険金支払いの際には漏れのない案内をする旨の記載があります。本来、代理店様からご指摘をいただくことが望ましいですが、代理店様も指摘されなければ気づかない損害が多いのが事実です。保険会社や代理店様へ積極的に協力する立場にありますので、是非、代理店様をご紹介ください。
-
Q.
経年劣化や老朽化を台風や大雪のせいにするのではないですか?(不正請求なのでは?)
A.
当社は不正請求は絶対に致しません。経年劣化現象自体は保険金支払いの対象外ですが、老朽化は対象外ではありません。
保険約款に基づき、補償対象となるものを適正に判断し、正当な申請処理を行いますので、ご安心ください。また、逆に不正請求に利用されるのでは?とこちらで判断した場合は、お申し込みをお断りさせていただくこともございます。 -
Q.
申請すると次の更新時の火災保険料が上がるのではないですか?
A.
原則、上がることはございません。火災保険普通約款には、事故の支払いの後に保険料が上がる規定はありません。
新たな商品ができたり、本来適用している割引が支払いによって解除されることもありますので、ご心配な方は、代理店に代わって確認するサービスもさせていただいておりますので、お気軽にお問合せください。
知らないことで損を
していませんか?
損害から3年が過ぎてしまうと経年劣化と判断されてしまいます。
この損害も対象なの?と思ったら迷わず無料相談してください
損害調査依頼
調査をご希望の方は下記に必要事項をご記入の上、送信してください。
追って弊社調査員からご連絡し、ご訪問の日時をお電話にて打合せいたします
会社概要
-
- 会社名
- CJトラスト株式会社(シージェイトラスト株式会社)
-
- 住所
- 東京都日野市神明4-18-5-101
-
- 連絡先
- TEL:050-5577-9784
FAX:03-4333-0748
-
- メール
- support@cj-trust.co.jp
-
- 設立
- 2015年11月18日
-
- 代表
- 丸山 英男